劇場版SHIROBAKO 感想

劇場版SHIROBAKOを観てきました。
一言で感想を言うと、「観たいものは観れた!」


劇場版「SHIROBAKO」本予告【2020年2月29日(土)公開】

物語の舞台はTVアニメの時系列から4年後。その間に武蔵野アニメーションは元請受注した「タイムヒポポタマス」は制作中止となり、多くの仲間が会社去り元請け制作できる力が無いほどに衰退している。宮森は静かになった社内を歩き、過去の盛り上がりを思い出すところからスタートする。会社は衰退するが、かつてのメンバーは皆新しい場所で成長している姿も描かれている。そして持ち込まれる企画書を宮森は受けることを決意し、劇場版「空中揚陸艦SIVA」の制作を請け負う。


かつてのメンバーたちに声をかけ、アニメを制作していく。そして出来上がった作品に「カタルシスが足りないと作り直しを決意し、作品の上映日に「俺たた」エンドで終わる。 

 

この世界観とストーリーは非常に良いと思う。会社も主人公達も飛躍的に何か大きく何を手にしているわけでは無いけれど、目の前の企画に立ち向かい続けていく。最後まで武蔵野アニメーションの蔦が取り払われることは無く、きっと劇場版もそんなに流行る事も無いんだろう。だって劇中作のエンド自体が敗北エンドなのだから。「えくそだす」や「第三飛行少女隊」はハッピーエンドなのに対してSIVAは敗北を受け入れ、それでも前に進むエンドとなっている。


私はこの展開はすごく好きだ。だって実際世の中の多くの人が感じているだろう閉塞感
や結末はこういうものであるのからお仕事アニメとしてはむしろ文句の無い展開。じゃ何が駄目だったのかというと2つあると思っている。

 

1つ目は、話を広げすぎたこと。キャラクター達の全員その後を描きたいのはわかる。でも26話尺であれだけ沢山のキャラクターを2時間の映画の中で全キャラ出して、また話を追想させる様なシーンを入れていったらどんな神シナリオライターが書いたって破綻するって…みゃーもりの「私はなんでアニメを作り続けたい」の次の目標や作品としてのSIVAとのリンクだけに絞るとかした方がストーリーとしては良かった気がする。ラスト、作った作品をカタルシスが足りないと言って直すわけだが、この映画自体がそれに当てはまっていて何とも皮肉…というかあのラストシーン、劇中作の絵より制作シーンを見せる方が良かった気がする。

 どちらにせよ物語として、武蔵野アニメーションなのか、5人なのか、宮森なのか。絞った方が良かったんでない?ということです。

 

2つ目はチームワークが見えなくなってしまったこと。SHIROBAKOのアニメ版って最初バラバラだった仲間がひとつになって「テイクオフ!おー!」で最終回を迎えるのが、矢野さんの「アニメ制作はチームワークなんだ」と共に、非常に王道だけど全体の本筋としてあったと思う。本作でもそれをやるべきだし、やろうとはしていたのだけど、やはり多くの人間が社外にいて、気がついたら作品は完成していたという印象が拭えない。


ただここまで言っておいてアレだけど、観たいものは観れたので満足といえば満足なのだ。ただこれが劇場でやる作品としてどうかという時に色々と思うところがあるよねという事である。これが二期としての尺であったり、OVAとしてファンディスクなら文句ないと思う。是非まだ観に行っていない人は観てきて欲しいと思う作品なのは間違いありません。

Rakuten Miniを買いました。

 

新しい携帯キャリアとして参入する楽天モバイルの無料サポータープログラムの第二弾が発表され、同時楽天のオリジナル端末Rakuten Miniが発売されたということで買ってきました。

f:id:tomatsusena:20200128003114j:image

2万円の端末とは思えないしっかりとした作りです。サイズはカードを並べて撮っている写真が多いので真似しましたが、写真で撮っても手に持っても本当に小さく、そしてスマホと思えないほど軽いです。

f:id:tomatsusena:20200128002824j:image

付属品も充電器とイヤホンの変換端子としっかり付属

f:id:tomatsusena:20200128002918j:image

ケースも安く良心的

f:id:tomatsusena:20200128002813j:image

ホーム画面は画面が小さいスマホに普通のドロワーアプリは使いづらいので標準のを使おうかなと思わせる程度にはいい感じのつくりです。

f:id:tomatsusena:20200128003536p:image

ブラウジングTwitter・メール・発信色々とやってみましたが、まぁ画面小さいなとは思うものの支障は無いなという印象です。スペックがあまり高くないのでメイン機にしようとは思いませんが。

 

eSIMについては普通に使っていて意識することは無いですが、IIJのSIMを追加することもできるらしいので、そうやって色んな会社のSIMを気軽に変えられるようになるとありがたみも出てくるかな。

f:id:tomatsusena:20200128003530p:image

一つ、気になったのはカメラアプリのシャッターボタンとホームボタンが干渉すること。まぁこの機種は写真撮ろうと思うほど画質はよくないので良い気もしますが、やはり純正のアプリくらいは使いやすい方が嬉しいなと。

f:id:tomatsusena:20200128003001j:image

 

総評としては、とても面白い機種だと思います。通話やテザリング専用機のほか、iPhoneメイン機の私ならモバイルPASMO入れて定期券がわりに使ってもいいかなと思いました。使い方を選ぶ機種なのは間違いないですし、メイン機にはなり得ませんが、eSIMを武器に他社のiPhoneの顧客を奪っていくであろう楽天モバイルにとってはこれからの方向性が垣間みえ期待させられる機種だと思います。

 

ただ楽天モバイルのカウンターでの契約作業中に端末を初期化した際にSIMはどうなるの?という質問をしたところ周囲のスタッフに聞いたり、サポセンに電話したりして聞いてくれたのですが、15分かけて返ってきた答えがサポセンに自分で聞いて欲しい。こちらからはサポセンに聞けないからという答えで流石にモヤモヤしました。格安SIMを売りにするMVNOではなくMNOになる以上、そういう質問には責任を持って答えて欲しいなと思いました。

 

 

Surface Go 128GB買いました。

f:id:tomatsusena:20200125153023j:image

 発売当初から欲しいなと思いながら他の機種を色々持っていたので買っていなかったSurface Goを購入しました。
f:id:tomatsusena:20200125153028j:image

付属品はシンプルな感じ。
f:id:tomatsusena:20200125153035j:image

充電ケーブルはSurfaceの標準のものが付属していますが、Type-Cケーブルでも充電できるとのこと。これは地味にポイント高い。
f:id:tomatsusena:20200125153039j:image

キーボードつけるとこんな感じ。軽いです。
f:id:tomatsusena:20200125153032j:image

この機種ポイント高いと思うのは、このサイズでありながら打ちやすいキーボードを備えている点だと思います。ピッチは狭めですが、しっかりと配列・サイズとも必要なものを抑えていて、文章作成にも普通に使えます。

正月明け、三連休初日。神保町、丸香でうどんを食べる。

f:id:tomatsusena:20200111210805j:image

 正月明け、一週間の社畜を終えた三連休初日。お昼何食べようかなということで久々に神保町(気分的には御茶ノ水)のうどん屋丸香へ。

tabelog.com

 待ち列はお昼ちょっと外したぐらいで20名ほど、相席や2名ずつ単位での案内、事前注文で席付くとすぐ運ばれてくるシステムのお陰で列からイメージするよりは時間はかからないです。
f:id:tomatsusena:20200111210808j:image

 

注文したのは、釜揚げうどんの中盛とちくわ天!

 昨年四国に行って釜揚げうどんを出汁をつけて食べる旨さを知って以来、うどんを食べたくなると釜揚げを頼むことが多いのですが、正直うどん・出汁ともハズレでガッカリする店が多い…

 

しかし、ここのはやっぱり美味しい!!

 

 ちくわ天もしっかりと食べごたえのあるちくわ天で頼んでよかったなと思える美味しさでした。混んでなければもっと頻繁に行けるんですが…

 

※因みにメニューに店内撮影禁止と書いてあったのですが、店員さんに確認したところ料理の写真は良いとのこと。気になる方は断ってから撮れば良いかと思います。

 

 

 

ESR AirPods Proケース買いました。

f:id:tomatsusena:20191216003437j:image

 Airpods Proを購入して、先代が結構キズキズだったこと・仮にも3万円のイヤホンなので最後は売るだろうなと見越してAmazonでランキング上位だったESRさんのケースを買ってみました。


f:id:tomatsusena:20191216003441j:image

 買ったのは↑のライトブラックという色。色味はこれが一番正確に撮れていたと思うので購入時に色がイマイチ分からんという方はこれを基準にして頂ければ。材質はペラッペラのシリコンで、箱には汚れ・ビニール袋で密封されている製品内には白いゴミが見えるという中華クオリティ。まぁ1000円しないモノなので仕方がないですね。
f:id:tomatsusena:20191216003433j:image

つけてみた感じはこんな感じ。意外と悪くないです。確かにきっちりピタッと嵌めるのは厳しいですが、思ったより格好はつくし、浮き上がりも現状気にならない範囲です。
f:id:tomatsusena:20191216003430j:image

材質上エアダスターで吹いたそばからゴミが乗るのはアレですが(※部屋が汚いとか言わないで)、とりあえず本体ケースの開け閉めにも問題無く、しばらく使ってみようと思います。

Apple AirPods Pro買いました。

 

f:id:tomatsusena:20191215164240j:image

11月中旬に予約して先日ようやく届きました。元々、使っていた初代AirPodsに特に不満は無く

発表会直後は今回は買わなくて良いかなとも思ったのですが、最近たまに充電の接触が悪かったりして

若干動作が不安だったので買ってしまいました。

f:id:tomatsusena:20191215164443j:image

付属品は本体(ケースとイヤホン右左)と簡易的な説明書・サイズ違いのパット・Lightningケーブルです。

正直来年あたり、LightningからType-Cに変わるようなことがあったら買い換えないとな〜

と思って今年買うか迷ったのですが、どうなるでしょうかね。。。

f:id:tomatsusena:20191215164508j:image

ケースはこんな感じ。初代よりむっくりとした感じで若干持ちにくいなという印象です。

f:id:tomatsusena:20191215164512j:image

本体はこんな感じ。持った感じの印象としては可もなく不可もなくといったところ。

格好いいかと言われると微妙な気がしますが…

f:id:tomatsusena:20191215165147j:image

接続はケースを開いた状態で、iPhoneを開くだけ。

iPadとの切り替えもスムーズに出来ていて、昔からあったBluetoothイヤホンをここまで流行らせたApple

の強みはこの辺だよな〜とつくづく感じします。

f:id:tomatsusena:20191215165203p:image

コントロールセンターの音量表示を長押しするとノイズキャンセリング有無・外音取り込み

を切り替えることができます。突発的な話し声とはカットできませんが、街中の自動車の騒音

はかなりの精度でカットしてくれる印象です。外音取り込みは外音の音量も調節出来たらいいのにってくらい

外音が大きく感じます。

f:id:tomatsusena:20191215165217p:image

iPhoneBluetoothに登録されているAirPodsのメニューからイヤチップの装着具合をテストすることが

できます。私はどちらも初期状態で問題ないと出てしまったので、特に変えていませんがこのあたりも

中々面白い試みだと思います。

 

全体としてみて、よくできているイヤホンだと思います。Bluetoothイヤホンは昔SONYのものを2台ほど購入

したのですが、充電面倒・切り替えが面倒・よく切れるという印象であまり使いつづけたくなるものではありませんでした。

それをQi充電・再生画面のUIにBluetoothの機器選択ボタン・Appleの謎技術で切れにくいと上手く改善してきて、

コードに煩わせられないという体験で手放せないイヤホンとなっています。

3万円と正直高いなと思いますが、結構いい買い物だったと思っています。

Anker PowerCore Fusion 5000買いました。


f:id:tomatsusena:20191123220555j:image

Anker PowerCore Fusion 5000を買いました。Amazonの購入履歴を見ると家族や友人へのプレゼント込みで4台目らしい。実は半年ほど前にRAVPowerのRP-PB101というPower Delivery対応の充電器を買ったのだが、3ヶ月ほどで動かなくなくなってしまったので安心のAnkerを買うことにしたという裏事情。 
f:id:tomatsusena:20191123220547j:image

手のひらぐらいのサイズ感で手頃感あります。
f:id:tomatsusena:20191123220542j:image

モバイルバッテリーへの充電はコンセントとMicroUSBから。出力はUSBポートが2つ。急速充電等には対応していませんが、正直モバイルバッテリーは速度より使いたいときに充電してあるという事が大切なのでコンセント付きで安いこの機種のバランスはありだと思っています。
f:id:tomatsusena:20191123220551j:image

コンセントに挿してACアダプター代わりにも出来るので、職場のコンセントに挿してスマートフォンの充電とかにも使っています。