映画 天気の子 感想

 7月19日(金)、大ヒットした映画「君の名は。」の新海誠監督の最新作である「天気の子」を観てきたので感想を書いてみようと思います。先に断っておくとネタバレするし、私という人間は新海作品は秒速大好き~というバイアスが強いです。

 

 まず一言で語ると、

「新海監督、ちゃんと作りたいモノ作ってて、それでいて面白かった!」

ということ。

 

 映画史に残る大ヒット作となった「君の名は。」に引きづられた商業主義的なボーイミーツガールでは無く、かといって過去の作品の様な男性には突き刺さるけど女性には絵が綺麗くらいしか認識してもらえない映像作品でも無い。「君の名は。」で培ったテンポの良い美しい映像美とポップで深読みしてもしなくても楽しめるストーリー、等身大で自身と重ね合わせやすいキャラクター達と本当によく出来た映画です。

 

 ストーリーは、東京に家出で出来てた主人公「森嶋帆高」が、天気を晴れにすることできる少女「天野陽菜」と出会って、そして彼女と繋がるセカイを知ってどちらを取るかという王道的SFセカイ系です。というか、この作品は言ってしまうと「雲のむこう、約束の場所」です。ソ連占領下の北海道にそびえる塔の持つ力と少女が繋がっていて、「彼女を救うのか、セカイを救うのか」という二択を迫ってくるあの作品のセカイを今の新海誠が描くというものです。主人公はセカイよりも陽菜を救うことを選ぶわけですが、正直なところ「君の名は。」の観客はついてこない展開な気がします。君の名は。は「記憶」を代償として二人が再会しますが、「世界」を代償とするという後味の悪さが残る様な展開はあまり一般受けしないから避けるかなと思ってたので、このあたり作りたいものを作れているのかなと感じました。正直秒速スキーとしてはもっとラブコメっぽい話かと思ってたので、おぉ昔の新海誠だ!ってなってわくわくしながら観てました。

 

次にキャラクター。過去作のキャラクターがちょいちょい出てくるのは良いと思うのですが、喋らせるのはちょっとやりすぎかなという感じもしました。演技は正直気になったのですが、オタク以外は気にならんしセーフ?かな。

 

次に作画。相変わらず素晴らしい作画で1カットずつ切り出して壁紙にしたいクオリティーで良かったなと。前作より広角だしアングルめっちゃ動きます。新宿~外苑~六本木という「新海ライン(以前から勝手に言ってる)」を外苑の花火大会の中するぬけるカット、ああいうCG的な動きは賛否割れることが多いですが個人的には結構嬉しかったし好きかなと。

 

次に舞台。新海作品というと、”新宿”というイメージは私の中で強くあります。といっても舞台がというのは、秒速5センチメートル言の葉の庭君の名は。と3本くらいかな。今回の作品では陽菜の家は田端、秋葉原や渋谷、お台場、六本木と東京のあちことが出ていたのが非常に印象的でした。あと地球を俯瞰するアングルも増え、東京という街に寄り添いながらも世界で観てもらえる作品を意識している点を感じました。またバニラやマンボウ~、取り壊される予定の廃ビル、来年のオリンピックを控えての国立競技場、映画館等、また星野源のダンス等時流の音楽や生活音を入れることでのちのちの観た時に懐かしさが出るんだろうなと思いながら観ていました。ただちょっとやかましかったかなというのは個人的に思っていたり。。。

 

色々思うところもありますが、本当に良い出来ている作品だと思います。もう二回くらいは観に行きたいけど、大体いつもそう言って観に行かないで終わる模様…