iPad mini 4からiPad Air 2019に買い換えて良かった。

  iPad mini4からiPad Air 2019に買い換えてからしばらく経ちました。

 

正直miniとAirという選択肢は購入直前までとても迷ったのですが、結果的にはAirを買って良かったと思っています。理由は3つありまして、

 

一つ目は画面が大きいこと。当たり前ですが視認性が上がり疲れて帰宅してからソファーでぐったりしながらTwitterを眺めたりする用途だとiPhoneと差別化できる感じがしています。ただ持ち歩きの電車内等では使わないという割り切りがあるので、その辺りは人によるかもなとも思います。

 

二つ目は、キーボード。正直なところスマートキーボードにあまり良い印象を持っていなかった私は、Airを買ってもキーボードは使わないかなと思っていました。しかしいざ試しで買ってみるとタブレットの重さでキーボードが付いてくるというのは、荷物の軽量化に大きく寄与するし、持ち歩きや起動の手軽さは自宅や出先でちょっとした作業を気軽に立ち上げて行う気にさせるというメリットもあるなと感じています。

 

三つ目は、iPad OS。AppleiPadをよりPCに近づけていくという意識の表れでもあるiOSからの分離は使い勝手の面においてもPCよりのキーボードが存在するモデルにとって使いやすいスタイルへとOSが変貌していくということであり、そういう意味では今から買うならiPad Airかなと思います。

 

ここまで書いておいてなんですが、次買うならiPad Proでもいいなと思うくらいには大画面のAirを愛用しています。まぁそのあたりはお財布と相談ですね。。。Airコスパは良いと思います。

 

iPad Air 2019買いました。

f:id:tomatsusena:20190602231547j:image

 

iPad mini4以来、久々にiPadを買い換えました。

正直なところ、結構迷いました。サイズ感的にはiPad miniを代々愛用してきたこともあり最初はminiを買う気でした。ですが、最近家にあるiPad mini稼働率が下がっている原因に、スペック不足以上に最新iOSの売りであるマルチタスクを使えておらず、ただの大きなiPod touchになってしまっているという点に気がつきました。

それで一通り表にしてみて、松竹梅でいうところの竹としてAirを買うことにしました。

 

比較した点

iPad Pro

 メリット:とりあえず最上位機・Face IDやApple Pencilを始め最新機能を搭載・Type-Cでアダプタを統一できる

 デメリット:MacBookが買えてしまう価格・アクセサリも高い・イヤホンジャックが無い

 iPad Air

 メリット:キーボードが使える。一世代前のiPad Proベースでコスパ高い。

 デメリット:でかい(iPad miniに比べて)・たかい(iPad miniに比べて)

 iPad mini

 メリット:軽い・安い・Office Mobileが使える

 デメリット:キーボード使えない・マルチタスクが使いにくい・デザインが古い

 

決め手

・ペンとキーボードが使いたい

・意外とType-Cで出来ることの制約が多く、既存のLightning端子資産を活用した方がコスパに優れる

購入したもの

iPad Air 2019 256GBモデル シルバー

Apple Pencil

・Smart Keyboard

レビュー

f:id:tomatsusena:20190602234401j:image

箱はいつものアップル製品と同じく、白箱。

f:id:tomatsusena:20190602234406j:image

付属品は本体のほか、充電ケーブルと充電器とガイドぐらい。

f:id:tomatsusena:20190602234416j:image

Apple Pencil。まぁ特に言うことないですが、充電方法とか転がりやすく保管に困る子。f:id:tomatsusena:20190602234411j:image

表面。変わらないデザインですが、iPad miniからの乗り換えだと画面サイズの大きさ以上にベゼルの細さ

に目が行きます。
f:id:tomatsusena:20190602234420j:image

裏面は板といった感じ。割とこちらの面の方が大きさを感じます。

買ってみて気がついた点

・意外とiPad AirのSmart Keyboardが膝に乗せて使える。

→文章書く作業も余裕。変換がアホなのが辛い…

マルチタスクしやすい。というか動画やアプリが色々見やすい

・重さは感じるが、電車の中とかではどうせ使ってなかったのでセーフ。

→枕元で使う時だけ重くでかくて邪魔に感じる

 

また気がついたことがあれば加筆していこうと思います。

 

異なるiCloud ID(Apple ID)のiCloudメモを移行する方法

中々レアなケースだと思いますが、旧iCloud ID→新iCloud IDとの間でメモアプリのデータを移行したので備忘録的に残しておく。

 

Apple IDとiCloud IDって元々別扱いだったかと思いますが、基本的に同一のIDとして認識している方が多そうだし、Apple的にも同じに扱っている節があるので併記しておきました。以下IDと表記しています。

 

※この手法が可能なのは、Macユーザーのみとなります。Windowsユーザーの方や説明がどういう事をやっているか分からない方は、メモを旧IDから新IDにメモを共有して利用する方が良いと思います。

 

手順

Macで旧IDでログインした以下2つのメモ帳のフォルダを退避させる。

 ・{Username}/Library/Containers/com.apple.Notes/Data/Library/Notes

 ・{Username}/Library/Group Containers/group.com.apple.notes/ 

 

※設定ファイルを入れ替えるので、混乱防止の為に旧ID用のMacのユーザーアカウントを作ってやると良いかと思います。

②次にどちらのIDとも紐付いていない(メモ同期を外すだけでOK)状態のメモのフォルダに①で退避させたフォルダと差し替えます。

※差し替え時にバックアップ忘れずに!

③起動後、旧IDのドキュメントがメモアプリ上で表示されますので、ローカル”このMac内のすべて”(これ重要)にコピーします。その後、メモアプリを終了

※私はここで一旦、ユーザーアカウントごと一旦ログアウトしました。

④新IDでの同期を行うとiCloudのメモ帳は新IDに差し替わり、ローカルのデータはローカル”このMac内のすべて”に格納される形になっている筈です。ローカルのファイルを右クリックでiCloudのフォルダにコピーすれば完了です。

 

 

以下、参考にさせて頂いた記事

hikoharu06.hatenablog.com

pochilog.jp

 

ル・コルビュジエ展からのお洒落な王将、もつやき登運とん

f:id:tomatsusena:20190407225022j:image

 4月に入り私も社会人3年目か…と思いつつ、桜綺麗だなと思いながらTwitterのフォロワーさんと上野の国立西洋美術館で待ち合わせ。
f:id:tomatsusena:20190407225101j:image

お目当ては、ル・コルビュジエ展!
f:id:tomatsusena:20190407225040j:image

どちらかというとピュリズムに焦点を当てており、当然ながら絵画メインという事もあり芸術的な見方ではあまり理解できていない様な気もしたが、建築物の模型は結構な数展示されていたり、着想の根幹みたいなところに触れられたので良かったなと。
f:id:tomatsusena:20190407225048j:image

 企画展の出口から常設展に抜けるので少し早めながら絵を見て回る。そういえば写真撮れるようになったんですね。結構嬉しい。


f:id:tomatsusena:20190407224854j:image
 有楽町で飲むことにしていたのですが、健康のためにも少し歩こうという事で東京駅で降り立ったところ綺麗な夕日が。。。最近丸の内は毎日通っているものの、仕事帰りなので夕日を見る機会は無いのがつらい(笑)
f:id:tomatsusena:20190407224827j:image

本日のお目当てはこの王将。めっちゃお洒落で王将に見えない!
f:id:tomatsusena:20190407224908j:image

高校時代ぶり、人生二度目の王将でしたが安いですね(笑)←無知
f:id:tomatsusena:20190407224840j:image

全体的に美味しいし値段めっちゃ安いのでまた来たいなと思いました。


f:id:tomatsusena:20190407224835j:image

その後、二軒目ということで有楽町の高架下にあるもつ焼き登運とんへ

f:id:tomatsusena:20190407224907j:image

この手の焼き物をガード下とかで食べながら酒飲んでいるとおっさんになったなと思いますが、美味しかったです。

意見を意見として受け入れられない人に疲弊する中でどう生きるべきなのか。

ここ数日以下の事件に関するツイートが結構TL上を流れてくるのが、正直なところ大分飽き飽きしている…大体のツイートが「鍵をかけていなかった」という点についての争いである。

www.sankei.com

 

 「鍵をかけていない」という事実に対して、「不用心」「セキュリティ意識」の低さを指摘する声に対して、「悪いのは犯人だろう」「被害者に対してそういう事を言うのか」の様な点において論じられている様に思える。

 

 正直なところ不毛過ぎて個人的には見ていて苛つきを覚える。どちらの言っていることも最も普通に社会を生きるものにとっては当然の帰結としての発言である。だがそこに「悪い」もしくは「落ち度」といったニュアンスが被害者に向けられる様に受け取る中で対立へと議論が低次元化していくのだろう。正直、その程度のニュアンスくらい自分で読み解けない人間と何かを論ずることに意味は見いだせない。

 

 しかしこの手のことはリアルでもよくあり、社会の中で「正義(理想)的視点」と「現実的視点」もしくは「非難」と「批判」といった物事の区別がつかない人間が多くいるのだなと思う。そして社会に現実にそうした人が一定数存在している以上、私を含め向き合っていかねばならないのだろう。私は相手が最後までコミュニケーションを諦めない人間であれば、最大限の努力を惜しむ気は無い。だが、現実にそうした人間の多くは自身に対する意見を述べられるとまるで個人に対して非難を受けたかの様に反応してくるのが対応が難しい。私自身が絶対的に正しいなんて言うつもりは無いが、こうした人間とどう向き合うべきなのか誰か教えて欲しいものである。

 

 

 

iPhone XのモバイルSuica改札機エラー問題のサポートが納得いかなかった話


 どうにも納得がいかない結果に終わったので記録として書いておこうと思う。

 

 私はiPhone XSIMフリーモデルを使用しているのだが、購入当初からモバイルSuicaが改札機でかざした際にエラーが発生するという問題に悩んでいる。

 

 事象としては、改札機にかざした際にタッチ部分が反応しているのにエラーがで改札機のドアが閉まる、または一瞬エラーを示す赤い発行が発生するというものである。

 

発生条件は不明だが、秋から冬に至る時期にかけて数回に1度の高頻度で発生しているという体感的なところで割と発生頻度に波がある。ただタッチの仕方や秒数に十分気を使い通常時より長めにタッチしても発生しており、操作方法の不備が原因で無いのは明らかである。そしてこの問題は、東京のラッシュアワーを通勤する私にとっては改札機におけるエラーは重大な問題である。

 

 私はこの問題について一昨年の秋のiPhone X発売日に銀座のアップルストアで購入してからしばらく使用する中で気が付き、昨年の1月にAppleのサポートとのやりとりの末、代替機との交換という形で対応して頂いた。その後、季節的なこともあるが、問題の発生率が下がり気にならないレベルとなっていた。

 

だが昨年の冬になり、またエラー頻度が増えてきた事から事象について検索したところ、同様の症状を訴える記事とそれの原因としてハードウェア的な欠陥を示唆する記事を発見した。

 

iphone-mania.jp

atadistance.net

kkgravity.com

 

 

 

私はこれは私の事象と合致するものだった事もあり、Appleのサポートに再度連絡して事象の再発した事と同様の事象における交換機の時期的な問題点を指摘した。当然公式発表されていない部品変更を認める事は無いと思ったが、同一事象の情報として指摘をした。その後、この件は調査案件として米国側の開発チームに問い合わせたいとの事だったので一ヶ月に渡り、本件について私は電話での質問回答やiPhoneを操作してのログ提供に4回に渡り協力することとなった。

 

だが結果届いた回答は、問題なし。何の対応もできないとの事だった。

 

勿論、企業の論理として公表していない部品の変更を認める事は無いのは分かっているし、不具合の存在だって認めるわけにはいかないのだろう。だがこれだけの複数回にわたって情報提供を求め、こちらは交換対応の問題点まで提示して協力しているのにこの対応は納得がいくものでは無い。

 

 初回は割とあっさりと交換して頂いたし、MaciPad等のサポートも割と好印象だった。加えて対応して頂いたオペレーターの対応は丁寧だったし、企業として同一事象に複数の商品交換が難しいのは分かるが、原因分かっているのに対応してもらえないという結果に終わったのはとても残念だと言わざる得ない…